« 20世紀少年 第2章 | トップページ | Linux Fedora 10でBug? »

2009年2月25日 (水)

C言語の楽しみ001

/*   100回「ダルマさんが転んだ」を言わせる(表示させる)プログラム。  */

      #include <stdio.h>
      int main(void)
      {
            int  i;
            for  (i=1;i<=100;i++)
            {
            printf("%d",i);
            printf("回目の「ダルマさんが転んだ」\n");
            }
            return 0;
      }

/*    for文とゆうのだそうだ。ずらーっと「ダルマさんが転んだ」が並ぶと愉快だ。
forとゆう予約語を使うと繰り返し

1回目の「ダルマさんが転んだ」
2回目・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
100回目の「ダルマさんが転んだ」

と表示させることができた。   */

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 SF小説 

 

人気ブログランキングへ

 

|

« 20世紀少年 第2章 | トップページ | Linux Fedora 10でBug? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C言語の楽しみ001:

« 20世紀少年 第2章 | トップページ | Linux Fedora 10でBug? »