« 晋遊舎の雑誌Linux100%に付いていたLinux7にバグ? | トップページ | C言語の楽しみ002 »

2009年3月22日 (日)

Ubuntu8.10 system-monitor のBug?

System-MonitorのBugだと思ったら、それだけではないらしい。USB外付けハードディスクにFedora10をインストールしているのがもう一つの原因らしい・・・USB外付けハードディスクをアンマウントしたらシステムモニタのファイルシステムのタブからファイルシステムは正常に表示出来た。どうやらUSBの外付けハードディスクのFedora10のFile-System(/,/usr,/home等)を正常に認識できないのが原因の様です。確かにブートローディングの画面でもUSBデバイスをエミュレイト出来ないとかUSB device not accepting address 2 , Error-71と出ていた。Ubuntu開発チームに何とかしてほしい。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説 

人気ブログランキングへ

|

« 晋遊舎の雑誌Linux100%に付いていたLinux7にバグ? | トップページ | C言語の楽しみ002 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ubuntu8.10 system-monitor のBug?:

« 晋遊舎の雑誌Linux100%に付いていたLinux7にバグ? | トップページ | C言語の楽しみ002 »