« C言語で株の損失を計算するプログラムを作ってみた | トップページ | Ubuntu9.04の感想 »

2009年4月24日 (金)

Ubuntu 8.10から9.04へアップグレード

自宅のパソコンに入っているUbuntu8.10を9.04にアップグレードした。最初手違いでUbuntuが起動しなくなってしまい。一度Ubuntu8.10をインストールし直してまた9.04にアップグレードし直したりして大変な手間がかかってしまった。今度アップグレードする時は多分ファイルシステムが変わったりして多分インターネットではアップグレード出来ないかもしれない・・・判らないけど・・・

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説 

人気ブログランキングへ

|

« C言語で株の損失を計算するプログラムを作ってみた | トップページ | Ubuntu9.04の感想 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ubuntu 8.10から9.04へアップグレード:

« C言語で株の損失を計算するプログラムを作ってみた | トップページ | Ubuntu9.04の感想 »