USB外付けハードディスク故障
USB外付けハードディスクが異常をきたしてしまった。どう言う事かと言うとパソコンの電源を切ると外付けハードディスクも止まることになっているのに止まらない。それと電源が入るとディスクが動いているときはランプがつくようになっているのがつかない・・・つまりコンセントを抜くとデータが飛んでしまう可能性があります。それで、ビックカメラに修理に出しました。このハードディスクにはFedora10が入っていたり大切なデータがはいっているので心配だ・・・

にほんブログ村
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows10パソコンにLinuxマルチブート導入の利点(2017.11.04)
- ビビリながらUEFIパソコンをマルチブートに(2016.01.04)
- 新しいパソコンを買いました(2016.01.04)
- acer Aspire one 751hのHDDを換装(2013.10.29)
- インターネットカフェからこんにちは(2012.11.16)
コメント