« Xubuntu9.10でeclipe3.5の日本語化に成功 | トップページ | 実は今井美樹のファンです »

2009年12月19日 (土)

Grub2のブートローダーの背景画面を設定(Xubuntu9.10)

まず、/etc/grub.d/05_debian_themeとゆうテキストファイルを編集。具体的には

for i in {/boot/grub,/usr/share/images/desktop-base,/usr/share/images/grub}/my-image.{png,tga} ; do

と書かれている部分を

for i in /usr/share/images/grub/Flower002.png ; do

などと書き換えて実際に画像ファイルを /usr/share/images/grubにFlower002.pngとゆう名前で保存し(別のディレクトリ、名前.png or .tgaでも良い)、

$sudo update-grub2

を端末で実行するだけです。

Flower002


















この画像をダウンロードして使いました。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

|

« Xubuntu9.10でeclipe3.5の日本語化に成功 | トップページ | 実は今井美樹のファンです »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Grub2のブートローダーの背景画面を設定(Xubuntu9.10):

« Xubuntu9.10でeclipe3.5の日本語化に成功 | トップページ | 実は今井美樹のファンです »