« GMA500ドライバーをeeeMint7に導入 | トップページ | Linux eeeMint7でRhythmbox再生できず »

2010年1月11日 (月)

Xubuntu9.10でWEBカメラ設定

acer Aspire one 751 でパソコン付属の WEBカメラの使用設定をしてみた。
Synaptic パッケージ・マネージャでcameramonitorとuvccapture、そしてluvcviewかguvcviewをインストールし、端末で

$luvcview

または、

$guvcview

を実行すれば、画像を確認、保存が出来る様になる。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

|

« GMA500ドライバーをeeeMint7に導入 | トップページ | Linux eeeMint7でRhythmbox再生できず »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xubuntu9.10でWEBカメラ設定:

« GMA500ドライバーをeeeMint7に導入 | トップページ | Linux eeeMint7でRhythmbox再生できず »