低額高級ワインの味002
今回買った低額ワイン2本の内1本はまず、写真左のアルゼンチン産サンタ・イザベル(カベルネ・ソーヴィニヨン)フルボディー、特徴は深い色合いで凝縮されたベリー系のフルーツやカシスのアロマを感じます。芳醇でスパイシーなフレーバー、そして豊かなタンニンが口に広がります。
そしてもう1本は写真右のイタリアワイン、SAN MARIO Rosso Puglia (サン・マリオ・ロッソ・プーリア、生産者:ロッカ・アンジェロ Rocca Angelo)、葡萄品種/ネグロアマーロ85%、マルバジーア・ネッラ15%、特徴は若紫色の溶け込んだ中位の赤紫色であり、輝きのある色合いが特徴的。ブラックベリーや柑橘フルーツの香り、そして少々硬い若い果実の香りに杉の樹脂の香り、そしてミネラル香あり。アタックから酸を含んだもぎたての果実の甘味が出ている。メリハリのある味わいであり、後からこなれた果実の甘苦さが出てくる味わいの中にも若木を思わせる力強い味が楽しめる。合う料理/ポークスペアリブ・チリソースや黒豚の甘辛煮込みなど。koiのカラ騒ぎ より・・・YAHOOショッピングからのコピペの様です。
某スーパーマーケットで2本で1,?50円でこの品質・・・良い買い物でした。
| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- 純米原酒「タクシードライバー」を飲んでみた(2014.02.28)
- 純米吟醸酒「酔鯨」を飲んでみた(2014.02.28)
- 楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 源流(2013.10.24)
- 「亀の井酒造くどき上手」純米大吟醸(2013.10.16)
- 純米吟醸「東北泉」(2013.10.01)
コメント