Fedora14-LiveUSBを作成
LiveUSB-CreaterをWindowsにインストールし、LiveUSB-Createrを使ってFedora14のLiveUSBを作りました。(Fedoraを使っているならば# yum install liveusb-createrでLiveUSB-Createrをインストール可能。)
更にFedora14のデフォルトの壁紙を使ってUbuntu9.10のデスクトップをFedora風にしてみました。下がそのスクリーンショットです。
気分はこれでFedora14になるかな?駄目だろうか?・・・
| 固定リンク
「Linux」カテゴリの記事
- Ubuntu18.04でソフトウェアキーボードを使う(2019.01.02)
- Windows10パソコンにのハードディスクにbitlocker採用(2018.08.02)
- Linux Mint でMozcツールの手書き文字認識を利用するには(2016.04.14)
- VirtualBoxにOpenIndianaをインストール(2014.09.13)
- Ubuntuの起動画面をFedora風に変更(2014.09.10)
コメント