« 映画「GANTZ」と「RED」を見た | トップページ | 久しぶりにFedora13をアップデートしたら1231個になっていた。 »

2011年2月14日 (月)

Fedora14-LiveUSBを作成

LiveUSB-CreaterをWindowsにインストールし、LiveUSB-Createrを使ってFedora14のLiveUSBを作りました。(Fedoraを使っているならば# yum install liveusb-createrでLiveUSB-Createrをインストール可能。)
更にFedora14のデフォルトの壁紙を使ってUbuntu9.10のデスクトップをFedora風にしてみました。下がそのスクリーンショットです。


Screenshot

気分はこれでFedora14になるかな?駄目だろうか?・・・

にほんブログ村 <br /><br />
<br <br /><br />
/><br /><br />
IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村


|

« 映画「GANTZ」と「RED」を見た | トップページ | 久しぶりにFedora13をアップデートしたら1231個になっていた。 »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fedora14-LiveUSBを作成:

« 映画「GANTZ」と「RED」を見た | トップページ | 久しぶりにFedora13をアップデートしたら1231個になっていた。 »