« Fedora17のRPMパッケージのapache web serverが起動せず | トップページ | Fedora17のapache serverでphpが動かない・・・ »

2012年7月19日 (木)

apacheが動く様になったけれどphpが動かない

/etc/httpd/conf/httpd.confを編集してapacheは動くようになったけれど今度はphpが動かない。

fedoraは意外と難しい・・・

enableになっているモジュールを確認し、
php5.confという設定ファイルがあり、a2enmodで設定してみたところphpが回復しました。

とゆう情報があるので休みの日に試してみよう・・・・・

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

|

« Fedora17のRPMパッケージのapache web serverが起動せず | トップページ | Fedora17のapache serverでphpが動かない・・・ »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: apacheが動く様になったけれどphpが動かない:

« Fedora17のRPMパッケージのapache web serverが起動せず | トップページ | Fedora17のapache serverでphpが動かない・・・ »