apacheが動く様になったけれどphpが動かない
/etc/httpd/conf/httpd.confを編集してapacheは動くようになったけれど今度はphpが動かない。
fedoraは意外と難しい・・・
enableになっているモジュールを確認し、
php5.confという設定ファイルがあり、a2enmodで設定してみたところphpが回復しました。
とゆう情報があるので休みの日に試してみよう・・・・・
| 固定リンク
「Linux」カテゴリの記事
- Ubuntu18.04でソフトウェアキーボードを使う(2019.01.02)
- Windows10パソコンにのハードディスクにbitlocker採用(2018.08.02)
- Linux Mint でMozcツールの手書き文字認識を利用するには(2016.04.14)
- VirtualBoxにOpenIndianaをインストール(2014.09.13)
- Ubuntuの起動画面をFedora風に変更(2014.09.10)
コメント