« 神様 | トップページ | メディア化する個人のジレンマ »

2014年1月28日 (火)

Linuxを利用すればマルチブートが可能になります

マルチブートのやり方を簡単に説明します。



まずUbuntuのライブメディア(LiveCD,LiveUSBなど)を用意し、PCにセットし、起動(起動時にF2キーなどを押してUSBorCDboot)します。



Gpartedでハードディスクにパーティション(他のOSが入っていても可能です。)を切ります。数時間かかることがあります。



インストールメディアを使って各パーティションにUbuntu(一番最後にインストール)やその他Linuxをインストール



PCを再起動するとUbuntuが起動するので各パーティションをマウントし、端末で$ sudo update-grub2を実行



PCの起動時にgrubの画面が出るのでOSを選択すれば各OSが起動出来ます。


Screenshot_from_20140128_224706

上の画像がgpartedでのパーティションの設定例です。



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

|

« 神様 | トップページ | メディア化する個人のジレンマ »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Linuxを利用すればマルチブートが可能になります:

« 神様 | トップページ | メディア化する個人のジレンマ »