puppy linux 550jpを起動してみた。
puppy linux 550jpからイメージファイル(iso)をダウンロード。unetbootinを使ってlive USBを作成し、メインのノートPCで起動してみました。google chromeが無いのでブックマークをシーモンキー(ブラウザ)に手動でインポートしました。グラフィックドライバーはGMA500非対応ですのでサブのノートPCのacer Aspire one 751hではpupppy linux 550jpは起動出来ませんでした。
| 固定リンク
「Linux」カテゴリの記事
- Ubuntu18.04でソフトウェアキーボードを使う(2019.01.02)
- Windows10パソコンにのハードディスクにbitlocker採用(2018.08.02)
- Linux Mint でMozcツールの手書き文字認識を利用するには(2016.04.14)
- VirtualBoxにOpenIndianaをインストール(2014.09.13)
- Ubuntuの起動画面をFedora風に変更(2014.09.10)
コメント