« 花粉症にビフィズス菌BB536が効く | トップページ | ジャンケンポン »

2014年3月18日 (火)

puppy linux 550jpを起動してみた。

puppy linux 550jpからイメージファイル(iso)をダウンロード。unetbootinを使ってlive USBを作成し、メインのノートPCで起動してみました。google chromeが無いのでブックマークをシーモンキー(ブラウザ)に手動でインポートしました。グラフィックドライバーはGMA500非対応ですのでサブのノートPCのacer Aspire one 751hではpupppy linux 550jpは起動出来ませんでした。


Screenshot1403181331



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

|

« 花粉症にビフィズス菌BB536が効く | トップページ | ジャンケンポン »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: puppy linux 550jpを起動してみた。:

« 花粉症にビフィズス菌BB536が効く | トップページ | ジャンケンポン »