ソウルフード、スローフード、ファーストフード、ジャンクフード
即席カップラーメンとかマクドナルドのハンバーガーなどのファーストフードはたまに食べるけれど、カップ麺は後で大抵気持ちが悪くなる・・・。
ソウルフードはアメリカ系アフリカ人の食べ物らしいけれどこれも太りそうだ・・・。
スローフードというのは健康に良さそうだ・・・。
このフード(食べ物)をワード(言葉)に置き換えると魂(ソウル)の言葉は美味しい・・・。
本もゆっくり(スロー)読んだほうが楽しい。
ジャンクフードは体に良くない・・・。
次に聖書の話になるけれど、新約聖書のヨハネによる福音書第6章48節から63節に食べ物について面白い言葉があります。
第6章48節
わたしは命のパンである。
6:49
あなたがたの先祖は荒野でマナを食べたが、死んでしまった。
6:50
しかし、天から下ってきたパンを食べる人は、決して死ぬことはない。
6:51
わたしは天から下ってきた生きたパンである。それを食べる者は、いつまでも生きるであろう。わたしが与えるパンは、世の命のために与えるわたしの肉である」。
6:52
そこで、ユダヤ人らが互に論じて言った、「この人はどうして、自分の肉をわたしたちに与えて食べさせることができようか」。
6:53
イエスは彼らに言われた、「よくよく言っておく。人の子の肉を食べず、また、その血を飲まなければ、あなたがたの内に命はない。
6:54
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者には、永遠の命があり、わたしはその人を終りの日によみがえらせるであろう。
6:55
わたしの肉はまことの食物、わたしの血はまことの飲み物である。
6:56
わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者はわたしにおり、わたしもまたその人におる。
6:57
生ける父がわたしをつかわされ、また、わたしが父によって生きているように、わたしを食べる者もわたしによって生きるであろう。
6:58
天から下ってきたパンは、先祖たちが食べたが死んでしまったようなものではない。このパンを食べる者は、いつまでも生きるであろう」。
6:59
これらのことは、イエスがカペナウムの会堂で教えておられたときに言われたものである。
6:60
弟子たちのうちの多くの者は、これを聞いて言った、「これは、ひどい言葉だ。だれがそんなことを聞いておられようか」。
6:61
しかしイエスは、弟子たちがそのことでつぶやいているのを見破って、彼らに言われた、「このことがあなたがたのつまずきになるのか。
6:62
それでは、もし人の子が前にいた所に上るのを見たら、どうなるのか。
6:63
人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。
他にも次の様な聖書の言葉があります。
ルカ22・19-21
それから、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えて、それを裂き、使徒たちに与えて言われた。「これは、あなたがたのために与えられるわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい。」
食事を終えてから、杯も同じようにして言われた。「この杯は、あなたがたのために流される、わたしの血による新しい契約である。」
マタイ26・26-29
一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱えて、それを裂き、弟子たちに与えながら言われた。「取って食べなさい。これはわたしの体である。」また、杯を取り、感謝の祈りを唱え、彼らに渡して言われた。「皆、この杯から飲みなさい。これは、罪が赦されるように、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。言っておくが、わたしの父の国であなたがたと共に新たに飲むその日まで、今後ぶどうの実から作ったものを飲むことは決してあるまい。」
マルコ14・22-25
一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱えて、それを裂き、弟子たちに与えて言われた。「取りなさい。これはわたしの体である。」また、杯を取り、感謝の祈りを唱えて、彼らにお渡しになった。彼らは皆その杯から飲んだ。
そして、イエスは言われた。「これは、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。はっきり言っておく。神の国で新たに飲むその日まで、ぶどうの実から作ったものを飲むことはもう決してあるまい。」
キリストの言葉、命の言葉を大切に生きてゆきたいとおもいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント