« Ubuntu8.10 system-monitor のBug? | トップページ | C言語の楽しみ003 »

2009年3月24日 (火)

C言語の楽しみ002

/*  for と  if と  break をつかって株の利益を計算するプログラムを作ってみた ・・・  */

#include <stdio.h>

int main(void)
{
 int   day=1;
 float   money=100.0;

 for   (day=1;day<=1000;day++)  {
    printf("%d日目の合計は%f万円です\n",day,money);
    money=(float)1.01*money;
    if  (money>=10000.0)  {
      break;
    }
  }

 return 0;
}
/*  今後の目標としてはポインタの理解とすべての予約語、標準ライブラリ関数の理解が出来ればと思う  */

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説 

人気ブログランキングへ

|

« Ubuntu8.10 system-monitor のBug? | トップページ | C言語の楽しみ003 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C言語の楽しみ002:

« Ubuntu8.10 system-monitor のBug? | トップページ | C言語の楽しみ003 »