« Puppy Linux でEclipse3.4withPlaiadesを起動 | トップページ | Ubuntu8.10でApache CGI »

2009年5月30日 (土)

Fedora10でApache CGI 設定

最近までApacheとゆうのが何なのか解らなかったのに・・・いきなりWeb Serverを構築するシミュレーションを始めてみた・・・Apache2.2をFedora10にインストールしてCGIのテストをするのにGoogleで調べて画面(http://localhost/cgi-bin/sample.cgi)に出力するまで約丸1日かかってしまった・・・Windowsだったら本に書いてある通りやれば2時間位で出来てしまうはずなんだけれど、Fedoraだと少し難しかったので調べるのに時間がかかってしまった・・・具体的にはhttpd.confの設定や/usr/local/httpd/cgi-bin/sample.cgiのパーミッション(655)の設定、Apache2.2のインストールの仕方などGoogleで調べても解らないことばかり・・・まあ大抵は書いてある通りやれば大丈夫だけれどキーを打ち間違えたらしく、書いてある通りにならなかったのでインストールして出来たフォルダを端末でオプションを付けて削除して再インストール・・・testとゆう文字をブラウザで表示させることに成功した。メデタシめでたし・・・後はperlが使えるようになれば少しはプロに近づけるのだろうか?・・・

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説

人気ブログランキングへ

|

« Puppy Linux でEclipse3.4withPlaiadesを起動 | トップページ | Ubuntu8.10でApache CGI »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fedora10でApache CGI 設定:

« Puppy Linux でEclipse3.4withPlaiadesを起動 | トップページ | Ubuntu8.10でApache CGI »