« Puppy Linux 上の JDK 002 | トップページ | アンジェラ アキ HOME »

2009年6月13日 (土)

Puppy Linux 上の JDK と eclipse3.4withPleiades

eclipse を使ったらまた同じ現象がでた…
#java sample
でエラー…どうやらeclipseを起動する時に環境変数が知らない所で書き換えられているらしい…判らないけど…またやり直しする必要がありそうだ…

そこで/usr/lib/jvmに/opt/jdk1.6.0_13のシンボリックリンクを作成、続いて
~/.bashrcの
export JAVA_HOME=/opt/jdk1.6.0_13を
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jdk1.6.0_13に書き換えて保存し、
#source ~/.bashrcを実行。更に/etc/profileの

export JAVA_HOME=/opt/jdk1.6.0_13を
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jdk1.6.0_13に書き換えて保存し、
#source /etc/profileを実行。
これでeclipse3.4 Ganymede with Pleiadesと端末での
#java sample
hello world!
両方に対応出来るようになった。

ただ、端末の起動の度に

#source /etc/profileと端末でやらないとエラーが出る模様。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説

人気ブログランキングへ

|

« Puppy Linux 上の JDK 002 | トップページ | アンジェラ アキ HOME »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Puppy Linux 上の JDK と eclipse3.4withPleiades:

« Puppy Linux 上の JDK 002 | トップページ | アンジェラ アキ HOME »