Puppy Linux 上の JDK と eclipse3.4withPleiades
eclipse を使ったらまた同じ現象がでた…
#java sample
でエラー…どうやらeclipseを起動する時に環境変数が知らない所で書き換えられているらしい…判らないけど…またやり直しする必要がありそうだ…
そこで/usr/lib/jvmに/opt/jdk1.6.0_13のシンボリックリンクを作成、続いて
~/.bashrcの
export JAVA_HOME=/opt/jdk1.6.0_13を
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jdk1.6.0_13に書き換えて保存し、
#source ~/.bashrcを実行。更に/etc/profileの
export JAVA_HOME=/opt/jdk1.6.0_13を
export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jdk1.6.0_13に書き換えて保存し、
#source /etc/profileを実行。
これでeclipse3.4 Ganymede with Pleiadesと端末での
#java sample
hello world!
両方に対応出来るようになった。
ただ、端末の起動の度に
#source /etc/profileと端末でやらないとエラーが出る模様。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プログラミングとアルゴリズム、データ構造の研究(2023.03.28)
- Windows10パソコンにLinuxマルチブート導入の利点(2017.11.04)
- ビビリながらUEFIパソコンをマルチブートに(2016.01.04)
- 新しいパソコンを買いました(2016.01.04)
- acer Aspire one 751hのHDDを換装(2013.10.29)
コメント