Ubuntu9.04でcairo-dockを試してみた
USBmemoryに入ったUbuntu9.04でcairo-dockを試してみた。このUbuntu9.04は再起動すると元に戻るので色々試せる・・・cairo-dockはmac風にdockのアイコンが並んでいて、ペンギン(Linuxのマスコット)が遊んでいるアニメーションが小さく出ていて楽しい・・・2匹のペンギンが行ったり来たり・・・飛んでみたり・・・ハードディスクにもインストールしてみたくなる・・・
インストールは下記を参考にどうぞ。またlibgtkglext1(http://packages.debian.org/ja/squeeze/libgtkglext1) を自前でインストールする必要があります。
(http://www.cairo-dock.org/ww_page.php?p=D%C3%A9p%C3%B4t%20ubuntu&lang=fr)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プログラミングとアルゴリズム、データ構造の研究(2023.03.28)
- Windows10パソコンにLinuxマルチブート導入の利点(2017.11.04)
- ビビリながらUEFIパソコンをマルチブートに(2016.01.04)
- 新しいパソコンを買いました(2016.01.04)
- acer Aspire one 751hのHDDを換装(2013.10.29)
コメント