« Fedora11 /kernel update 再び | トップページ | Fedora11 /本日のアップデート81 »

2009年8月19日 (水)

Totem動画プレイヤー2.26.3とMPLAYER

Fedora11の場合大抵の映像はTotemで鑑賞可能なんですが、一部対応していない場合もあり、MPLAYERをインストールしました。音も良くて使いやすい事が判りました。でもWindowsでないとYoutubeなどはダウンロード出来ないので残念です。その手のソフトがLinuxにはないようなんです。探してみようかな?・・・

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説

人気ブログランキングへ

|

« Fedora11 /kernel update 再び | トップページ | Fedora11 /本日のアップデート81 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

FireFoxのアドオンでVideo Download Helperってのがありますよー。
Youtube辺りのDLなら簡単でいい感じです。
Windowsだと分割ダウンローダーがあるのでそれと比べると速度は負けちゃいますけど・・・
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3006

投稿: tmin | 2009年8月27日 (木) 21時20分

コメントありがとうございます。実はもっと簡単な方法を見付けまして・・・Linuxでインターネット動画をみると/tmpディレクトリーにFlashのファイルが出来るんですが、このファイルにFlash001.flvとかゆう名前を付けて(拡張子flv,mp4なども忘れずに)、外付けハードディスクにでも保存すればダウンロードが完了してしまうんです。私もインターネットで教わったんですが・・・

投稿: ずーさん | 2009年9月 1日 (火) 01時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Totem動画プレイヤー2.26.3とMPLAYER:

« Fedora11 /kernel update 再び | トップページ | Fedora11 /本日のアップデート81 »