« 映画「20世紀少年最終章」を観た | トップページ | eclipse3.5を入れたら3.4が起動しなくなった。 »

2009年9月 4日 (金)

eclipse3.5galileoをインストール(Linux編)

Fedora11を使ってeclipse-jee-galileo-linux-gtk.tar.gzを展開し、USBメモリーにインストールした。plaiadesとゆう日本語化用のプラグインをセットしてeclipse3.5galileoの起動に成功した。Javaも勉強中、eclipseの使い方も解らないのに・・・なので使えるかどうかは保証できません。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 SF小説

人気ブログランキングへ

|

« 映画「20世紀少年最終章」を観た | トップページ | eclipse3.5を入れたら3.4が起動しなくなった。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: eclipse3.5galileoをインストール(Linux編):

« 映画「20世紀少年最終章」を観た | トップページ | eclipse3.5を入れたら3.4が起動しなくなった。 »