« 白土三平原作のアニメ『サスケ』から学んだこと | トップページ | 映画『火天の城』を見た »

2009年9月29日 (火)

Javaの勉強法001

私自身上手くいってないのですが、Javaは本やインターネットを使えばある程度独学でも勉強できると思います。専門家(プログラマーやシステムエンジニア)の人の中には独学は駄目だとゆう人もいます。実際独学だと色々と判らないことが出てきて前に進む事が出来なくなる事があり、時間を余計にかけなくてはならなくなる様です。一人で勉強していると面白みがないとゆうこともあるでしょう。例えばhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070130/260042/?ST=lectureなどのページを見て勉強するとしましょう。本を読んでも似たような事が出てくるでしょう。文章は何となく解っても、実際プログラムが書けるようになるかというと疑問です。やはり実習型のレッスンが良さそうに思えてきます。でも勉強してみるとやはり判らないことが出てきます。その時に役に立つのが解説型の参考書でしょうか?要するに簡単にはマスター出来ないとゆうことでしょう・・・

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

|

« 白土三平原作のアニメ『サスケ』から学んだこと | トップページ | 映画『火天の城』を見た »

プログラミング言語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Javaの勉強法001:

» ゲームプログラマーの求人 [転職求人]
ゲームプログラマーの求人について調べてみました。ゲームプログラマーの仕事はゲームをプログラミングするのが仕事です [続きを読む]

受信: 2009年9月29日 (火) 23時17分

« 白土三平原作のアニメ『サスケ』から学んだこと | トップページ | 映画『火天の城』を見た »