« Javaの継承と例外処理の一例 | トップページ | 村上もとか原作のテレビドラマ『JIN-仁-』が面白い »

2009年10月11日 (日)

Fedora11 /kernel update またまたまた再び

Fedora11のカーネルがいつの間にかアップしていたのに気づき、起動用の/boot/grub/menu.lstに新しいカーネルの情報を書き加えた。下記

title        Fedora (2.6.30.8-64.fc11.i686.PAE)
root        (hd1,1)
kernel            /vmlinuz-2.6.30.8-64.fc11.i686.PAE ro root=UUID=59f5f493-145c-4cd6-a54b-1b8e27f5100f rhgb quiet
initrd          /initrd-2.6.30.8-64.fc11.i686.PAE.img
savedefault
boot

をUbuntuの/boot/grub/menu.lstに追記するだけ・・・
Fedora11の以前の最新カーネルは2.6.30.5-43.fc11.i686.PAEでしたが、
新しいカーネルでの起動に成功しました。
マルチブートなので少し面倒です。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

|

« Javaの継承と例外処理の一例 | トップページ | 村上もとか原作のテレビドラマ『JIN-仁-』が面白い »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Fedora11 /kernel update またまたまた再び:

« Javaの継承と例外処理の一例 | トップページ | 村上もとか原作のテレビドラマ『JIN-仁-』が面白い »