« SLAXでインターネットつながらず | トップページ | SLAXでインターネット使えず03 »

2009年11月 8日 (日)

SLAXでインターネット使えず02

SLAXでインターネット起動しない件で原因はAtherosチップのLAN関係のドライバーが整備されていないのが原因らしい。ドライバーを手動インストールしてみたが、インターネットにOSの起動時にうまくつながる時とつながらない時とあり、つながらない時はOSを再起動するいがいない。はっきり言ってインターネットのアイコンが出ない時の方が多い。残念・・・どうしたらいいのか分かりません。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

|

« SLAXでインターネットつながらず | トップページ | SLAXでインターネット使えず03 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SLAXでインターネット使えず02:

« SLAXでインターネットつながらず | トップページ | SLAXでインターネット使えず03 »