« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月28日 (日)

Linuxで画像キャプチャー

vine_user(http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51670393.html)さんのブログをヒントにパソコンの映像をキャプチャーすることに挑戦してみた。

まずは適当な動画を流し、gtk-recordmydesktopというソフトを使い範囲を指定してキャプチャーしてみた。残念ながら音は録音されていなかった。out.ogvというファイルが出来た・・・このままで再生可能だけれどコマンドラインでmp4にエンコードしてみた。

fueryuejingさん(https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2860)の記事を参考に


$ mencoder out.ogv -oac mp3lame -ovc lavc -of lavf -o out.mp4


という感じでやると上手くいきました。自分でもあまり良く解っていないんですが・・・

さらにこうして出来たout.mp4をflvに変換してみた。インターネットを参考にAvidemuxというソフトを使いました。この変換した動画を再生すると、Avidemuxという名前が付いてきて面白くありません。

何か他に良い案があったらコメント頂けると幸いです。


にほんブログ村 <br /><br />
<br <br /><br />
/><br /><br />
IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »