« 花粉症の季節に「しそ黒酢」 | トップページ | Gentoo-Linux11.0のライブUSBを起動 »

2011年3月16日 (水)

停電中のインターネット

今回の震災後で今日初めて夜の計画停電が現実のものとなった・・・

acer Aspire one 751h(バッテリーで約4時間使える)とドコモのデータ通信端末L-02AでWindows XPから停電中にインターネット通信を試みた・・・

この端末定額制だけれど15分以上インターネット使うと6720円の出費となる・・・今月はいっぱい使ってやろう・・・いくら使っても一ヶ月6720円の定額制なので安心です。(使わない月は基本料金約1100円のみです。)

他にフレッツ光の通信代金が7500円位・・・

石油ストーブが100ボルトの交流の電気が無いと使えないので寒い・・・

22時位までロウソク一本の生活・・・被災者の仲間入りか・・・

ロウソクの写真を携帯電話撮ってみたが画像がいまいちだ・・・

Ca3d0105

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

|

« 花粉症の季節に「しそ黒酢」 | トップページ | Gentoo-Linux11.0のライブUSBを起動 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 停電中のインターネット:

« 花粉症の季節に「しそ黒酢」 | トップページ | Gentoo-Linux11.0のライブUSBを起動 »