« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月27日 (火)

ミース・ファン・デル・ローエ生誕126周年

ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエは建築家、ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライトと共に、近代建築の三大巨匠と呼ばれる。今日はその人の誕生日らしい。Googleのロゴもその建築にちなんで建築のデザインを使っているようだ。

Screenshot

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月23日 (金)

フアン・グリス生誕125周年

フアン・グリス生誕125周年、フアン・グリスはキュビスムの画家・・・

という訳で今日のGoogleのロゴはキュービスムかな?・・・

Screenshot


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月20日 (火)

今日のGoogleのロゴ0016

今日のGoogleのロゴは春分の日なのでそれに関係して描かれているらしい。

Screenshot20120320_111418

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

Fedora15_nagios設定

まずソフトウェアーの追加ダイアログでnagiosで検索して出てくるものすべてをインストールし、端末で次を実行。

(localhostサーバーのテストのため設定ファイルを編集)

$ sudo gedit /etc/httpd/conf.d/nagios.conf


<Directory "/usr/lib/nagios/cgi-bin/">
# SSLRequireSSL
    Options ExecCGI
    AllowOverride None
    Order allow,deny
    Allow from all
# Order deny,allow
# Deny from all
# Allow from 127.0.0.1
    AuthName "Nagios Access"
    AuthType Basic
    AuthUserFile /etc/nagios/passwd
    Require valid-user
</Directory>


Alias /nagios "/usr/share/nagios/html"


<Directory "/usr/share/nagios/html">
# SSLRequireSSL
    Options None
# AllowOverride None
    Order allow,deny
    Allow from all
# Order deny,allow
# Deny from all
# Allow from 127.0.0.1
    AuthName "Nagios Access"
    AuthType Basic
    AuthUserFile /etc/nagios/passwd
    Require valid-user
</Directory>

のAllow from 127.0.0.1の前の#をとる。(2ヶ所)

(パスワードを設定)

$ sudo htpasswd -c /etc/nagios/passwd nagiosadmin


(apacheを再起動)

$ sudo /etc/rc.d/init.d/httpd restart


(nagiosの設定をリロード)

$ sudo /etc/rc.d/init.d/nagios reload


(nagiosを起動)

$ sudo /etc/init.d/nagios start Starting network monitor: nagios


次にhttp://localhost/nagios/をウェブブラウザで開きユーザー(nagiosadmin)とパスワードを入力して次の画面が出たら成功でしょう。

Screenshot_2


後は環境に合わせて設定していけば良いんじゃないでしょうか?

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月14日 (水)

今日のGoogleのロゴ0015

今日は吉澤章生誕101周年・・・2012年3月14日、栃木県出身の折り紙作家として知られる吉澤章(よしざわ あきら)の生誕101年を記念して、グーグルロゴが折り紙のようなデザインに変更されました。日本の折り紙を世界に普及させた立役者が、グーグルデザインに取り入れられたようです。

Screenshot

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火)

ubuntu10.04にサーバー管理ソフトnagios3をインストール

まずsynapticパッケージマネージャーでnagios3をインストール。パスワードを設定。

次に端末で

$ sudo /etc/init.d/apache2 restart

を実行。

http://localhost/nagios3/を開き、ユーザーをnagiosadminと入力、パスワードを入力し、

Screenshot1

が出れば成功でしょう。

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

映画「シャーロック・ホームズ_シャドウゲーム」を見た

映画「シャーロック・ホームズ_シャドウゲーム」を見た。

主演のホームズにはロバート・ダウニーJr、助手のワトソンにはジュード・ロウの配役で内容は面白かったです。

今回はホームズが2度にわたって死にかける大変な強敵モリアーティー教授との争いが描かれている。

http://wwws.warnerbros.co.jp/sherlockholmes2/こんな感じです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 8日 (木)

今日のGoogleのロゴ0012

今日は国際女性デーらしい・・・

そして今日のGoogleのロゴは次です。

Screenshot

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

今日のGoogleのロゴは雛祭り

今日のGoogleのロゴは雛祭り

Screenshot


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »