Fedora17のgrub2をアップデート
ubuntu12.04のgrub2でチェーンロードしてFedora17を起動できるように設定してみたけれど、fedora17が入っているパーティションをマウントして
$ sudo update-grub2
でOKだった・・・少し慌てた・・・ Fedora17側のgrub2をアップデートする方法もあります。 その場合ubuntu12.04の/etc/grub.d/40_customに
menuentry "fedora 17" --class blob_w {
insmod chain
set root=(hd0,5)
chainloader +1
}
を追記し、ubuntu12.04で
$ sudo update-grub2
を実行し、Fedora17側で
# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
を実行すれば良い様だ・・・
それだけでは寂しいので背景画面も設定してみた。
まずfedoraの/etc/default/grubを次のように編集
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR="Fedora"
GRUB_DEFAULT=saved
GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.md=0 rd.lvm=0 rd.dm=0 SYSFONT=False rd.luks=0 LANG=ja_JP.UTF-8 KEYTABLE=jp106 rhgb quiet"
#GRUB_THEME="/boot/grub2/themes/system/background.png"
#background
GRUB_TERMINAL_OUTPUT=gfxterm
GRUB_GFXMODE=1280x800
GRUB_BACKGROUND=/usr/share/backgrounds/gnome/SundownDunes.jpg
次に同じくfedoraの/etc/grub.d/40_customに次を追記
background_image (hd0,5)/usr/share/backgrounds/gnome/SundownDunes.jpg
もう一度fedoraのgrub2をアップデート
# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
これでfedoraの起動時にグラフィカルな背景になった・・・
| 固定リンク
「Linux」カテゴリの記事
- Ubuntu18.04でソフトウェアキーボードを使う(2019.01.02)
- Windows10パソコンにのハードディスクにbitlocker採用(2018.08.02)
- Linux Mint でMozcツールの手書き文字認識を利用するには(2016.04.14)
- VirtualBoxにOpenIndianaをインストール(2014.09.13)
- Ubuntuの起動画面をFedora風に変更(2014.09.10)
コメント