« アルコール依存症の治療薬 | トップページ | VirtualBoxにOpenIndianaをインストール »

2014年9月10日 (水)

Ubuntuの起動画面をFedora風に変更

Ubuntuを起動し、まずソフトウェアセンターを起動します。更にplymouth-themeで検索をかけます。いくつか候補が出てくるのでPlymouth-Theme-Solarをインストールします。インストールが終わったら下記のコマンドを端末から実行します。



$ sudo update-alternatives --config default.plymouth



端末に上記コマンドを入力するといくつか候補が出てくるのでsolarの前の番号を端末に入力しenterを押します。



次に端末で下記を実行します。



$ sudo update-initramfs -u



Ubuntuを再起動するとFedora風の終了画面、起動画面に変わっています。



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

|

« アルコール依存症の治療薬 | トップページ | VirtualBoxにOpenIndianaをインストール »

Linux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ubuntuの起動画面をFedora風に変更:

« アルコール依存症の治療薬 | トップページ | VirtualBoxにOpenIndianaをインストール »