VirtualBoxにOpenIndianaをインストール
VirtualBoxにOpenindianaをインストールしました。
Soraris11_2をインストールしようと思ったんですが、32ビットのPCでは駄目でした・・・。
ネットで探したらOpen Sorarisの後継でOpenIndianaというのがありました。
VirtualBoxを使う上でのポイントはストレージ(CDorDVD)をクリックしてisoファイルを選択することです。後は起動するだけ。Live起動も可能です。
| 固定リンク
「Linux」カテゴリの記事
- Ubuntu18.04でソフトウェアキーボードを使う(2019.01.02)
- Windows10パソコンにのハードディスクにbitlocker採用(2018.08.02)
- Linux Mint でMozcツールの手書き文字認識を利用するには(2016.04.14)
- VirtualBoxにOpenIndianaをインストール(2014.09.13)
- Ubuntuの起動画面をFedora風に変更(2014.09.10)
コメント