カテゴリー「映画」の35件の記事

2018年6月 3日 (日)

パルムドール賞受賞の是枝裕和監督作品「万引き家族」を観た

是枝監督の「そして父になる」はあらすじだけ見て、あっそうという感じで、「万引き家族」もあらすじだけ見てもあまり感動はないかもしれない・・・。



けれどパルムドール賞受賞という事で、先行上映中の今日是枝監督「万引き家族」を観に行った・・・。



正解だった・・・。この作品は子供の居ない私にも何となく家族の温かみをイメージさせてくれた・・・。



詳しくは是枝裕和監督最新作「万引き家族」をご覧ください。



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月11日 (水)

映画「マイノリティー・リポート」を観た

Huluでトム・クルーズ主演、2002年製作、フィリップ・K・ディック原作の「マイノリティー・リポート」を観ました。



プリコグと呼ばれる3人の未来予知能力者により殺人を未然に防ぐ話です。



公的に大規模に犯罪予防局がプリコグを使い未来の殺人を予測し、犯人として殺人をするはずの人物が逮捕され、拘束された。



しかし、その時点で未来予知は外れた事になるけれど・・・。殺人を犯す前に未然に逮捕されるのだから・・・。ここにパラドックスがある。



ある日主人公のジョン・アンダートン(トム・クルーズ)自身が殺人する事が予告される。



犯罪予防局のラマー・バージェス局長の陰謀があった・・・。



最後に未来は自分のものでもあり、自分で選ぶ事が出来るという結論になり、犯罪予防局は廃止される事になった・・・。


Photo



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月14日 (火)

映画「ターミネーター 新起動 ジェニシス 3D」を見た

映画「ターミネーター 新起動 ジェニシス 3D」を見ました。



今回はジョン・コナーが悪役として登場します。



ジョン・コナーが最強の電子部品(新型ターミネーターT-3000)に改造され、スカイネットの手下となり、登場します。



ターミネーターT-800(アーノルド・シュワルツェネッガー)とサラ・コナーとカイル・リースが正義の味方となって戦います。



最後は「スカイネット」の出現を未然に破壊し、ハッピーエンドを向かえます。


映画「ターミネータ 新起動 ジェニシス」オフィシャルサイト



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

映画「シャーロック・ホームズ_シャドウゲーム」を見た

映画「シャーロック・ホームズ_シャドウゲーム」を見た。

主演のホームズにはロバート・ダウニーJr、助手のワトソンにはジュード・ロウの配役で内容は面白かったです。

今回はホームズが2度にわたって死にかける大変な強敵モリアーティー教授との争いが描かれている。

http://wwws.warnerbros.co.jp/sherlockholmes2/こんな感じです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 7日 (土)

映画「岳」・・・を見た・・・

映画「岳」を見た・・・映画館はほぼ満席結構な人気だった・・・

「岳」はビッコミックオリジナルで連載の石塚真一作『岳 みんなの山』を原作として作られている・・・

漫画が原作の映画は最近多いけれどこの作品もその一つです。

内容がやはり漫画っぽいです。多少非現実な設定があります・・・

例えば天候がいきなり豹変したり・・・

食べる量が半端ない量だったり・・・

内容が映画化の際かなり単純化されているせいかちょっとものたりなかった・・・

原作に期待して読んでみようかな・・・漫画・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

映画「GANTZ」と「RED」を見た

「GANTZ」は漫画が原作でGANTZとは世界各地に存在し、その正体、目的が一切不明の直径約1mの謎の黒い球体。各地で呼び名が異なり、東京では「ガンツ」、大阪では「黒アメちゃん」、日本のガンツ・チームのトップ連中には「ブラックボール」などと呼ばれている。
球体内には人工呼吸器に似た器具を取り付けられた全裸の男性が座っており、この人物をガンツと呼称する場合もある。通常の音声会話などのコミュニケーションを取ることは不可能だが、一定の要望に対しては応答が得られることがあり、男に音声で要請し耳孔に指で刺激を加えると今までの戦死者のリストや100点獲得時の特典を見ることができる。なお、この男に対するXガンによる射撃その他の物理的な攻撃は一切の効果を持たない。
死んだ人間(稀に動物も含む)を蘇らせ、「星人」と呼ばれる正体不明の怪物と戦う任務(ミッション)に強制的に参加させる。また、劇中の表現によればガンツに招集された人間は、言わばファックスから出てきたコピーであり、オリジナルは死んでいるとされる。ただし、ごく稀にオリジナルが生きていて、同一人物が2人存在するという現象が起こる場合もある。
ミッション参加者は「あだ名」で表記される。あだ名は主に身体的特徴や行動、職業、名前や雰囲気で付けられる。
ミッション中、一般人がガンツミッションの存在を感知した場合、その人間を標的とするミッションが新たに追加されることがある。そのミッションで抹殺された人間はメモリーに加えられ、後に再生することもできる。再生した場合、ミッションメンバーだった場合は以降のミッションにメンバーとして加えることができ、ガンツにターゲットとして指定された一般人の場合は記憶を消された上で再生させられる。とWikiに載っている。
「GANTZ」は続編が4月23日に公開予定。

「RED」はスパイもので、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコビッチなどが出演している。オフィシャルサイトがある。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

映画「グリーン・ホーネット」を見た

思ったより面白かった・・・「グリーン・ホーネット」とは緑色のスズメバチという意味で、西暦1936年頃からラジオ番組などで有名なヒーローらしい・・・かつてブルース・リーが出演してテレビ化されている・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月14日 (火)

映画「バイオハザードⅣアフターライフ」を見た

映画「バイオハザードⅣアフターライフ」を見た・・・

大分期待していたのだけれど思ったより面白くはなかった・・・

3Dで映像は凝っていたけれど、CMで見た以上ではなかったし、ストーリーも単純で味気のない物だった・・・

残念だった・・・

詳しくはオフィシャルサイトを・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

映画「エアベンダー」と「魔法使いの弟子」をみた

映画「エアベンダー」と「魔法使いの弟子」をみた・・・

そんなに面白過ぎると言う事はありませんでした。

映画「エアベンダー」はアメリカのアニメーションが原作で、あらすじは「ベンダーと言うそれぞれ火と水と土と気を操る事が出来る人がいてそれぞれの国があります。そしてそのすべてを操る事のでき、精霊と話すことができるアバターという存在とそれを快く思っていない火のベンダーとをめぐって様々な冒険と争いが起きると言う」話です。子供向けの映画なのでそれほど面白くなかったけれどアバターに刻まれた呪文のような印と摩訶不思議な発想に心打たれました。

「魔法使いの弟子」もエアベンダーと少し似ていて摩訶不思議なところが面白いです。

「エアベンダー」の公式サイトはhttp://www.airbender.jp/です。

「魔法使いの弟子」ディズニーオフィシャルホームページはhttp://www.disney.co.jp/deshi/です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

映画「告白」を見た

映画「告白」を見た・・・

怖かった・・・

人間不信になりそうになった・・・

あらすじはある教師が自分の娘を生徒に殺された事を恨んでその生徒に復習する話・・・

その復習のやり方や生徒が教師の娘を殺してしまうそのいきさつが怖い・・・

あんまり書くとネタバレになるので伏せておきます・・・

見ると人生観変わるかもしれない衝撃作品です・・・

公式サイトはhttp://kokuhaku-shimasu.jp/です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)