カテゴリー「お酒」の21件の記事

2014年2月28日 (金)

純米原酒「タクシードライバー」を飲んでみた

純米原酒「タクシードライバー」を飲んでみた・・・。



アルコール度も18〜19度と高く味も濃いです。



なかなか美味しいお酒です。


Taxidriver001



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

純米吟醸酒「酔鯨」を飲んでみた

純米吟醸酒「酔鯨」を飲んでみました・・・。



期待していた程美味しくはありませんでした・・・。



最近どぶろくをよく飲んでいるせいか、味が薄く感じました。



CA3D0047



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月24日 (木)

楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 源流

「楯野川純米大吟醸源流冷卸」を飲んでみた・・・



最近味の感覚が鈍って来ていて良く分からない・・・



なんとなく大吟醸な感じ・・・



Genryu1



楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 源流 冷卸 1.8L【H24BY】



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月16日 (水)

「亀の井酒造くどき上手」純米大吟醸

「亀の井酒造くどき上手」純米大吟醸を楽天で注文し、飲んでみました。



少し料理酒みたいなアミノ酸のくどい味がしますが、吟醸酒らしい強い香りのお酒で美味しいです。



山形のお酒です。



Img10524055007



亀の井酒造くどき上手 純米大吟醸 雄町44% 1.8L{【H24BY】



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 1日 (火)

純米吟醸「東北泉」

インターネットで10500円以上お酒を買うと送料無料になるという事で4本程お酒を買いました。



その一本が純米吟醸「東北泉」です。



口当たりもよく、万人向けする癖のない美味しいお酒です。



Ca3d0024



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月24日 (火)

「大雪渓純米にごり酒」の味

「大雪渓純米にごり酒」を飲んでみました。



BS・TBSの「吉田類の酒場放浪記」を見て美味しそうだったので・・・



一升瓶で2200円位だったけれど、もう少し安い980円で売っている「秋田華匠にごり酒」と味はたいして変わらなかった・・・



値段が高いからと言って味はさほどかわりばえしない感じだ・・・



大雪渓とは山の谷に残った雪が夏もずっと融けずにいる大きな渓谷で白馬大雪渓(白馬岳の雪渓)、針ノ木大雪渓(針ノ木岳の雪渓)、剱沢大雪渓(剱岳の雪渓)などがある・・・



Ca3d0022

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 3日 (火)

純米大吟醸「北信流」を飲んでみた

純米大吟醸「北信流」を飲んでみた



値段が高いからと言ってさほど美味くはない・・・



ちょっとした話の種に飲んでみるのも悪くはないが・・・


Ca3d0019



にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月11日 (火)

純米吟醸酒「沢乃井蒼天」を飲んだ

青梅小澤酒造㈱の地酒純米吟醸酒「蒼天」を飲みました。



少し高いですが、美味しいです。



香りが良いです。



Ca3d0018

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月25日 (土)

清酒「無双盃」を飲んでみた

濃醇しぼりたて原酒「無双盃」を飲んでみた・・・



アルコール度は19〜20と少し高め・・・



製造はさいたま市にある株式会社小山本家酒造・・・



濃厚で辛口のお酒です・・・結構美味しいです・・・



パスポートで990円なり・・・安い・・・



Ca3d0017

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

店員さんに勧められて洌と言う純米酒を購入

店員さんに勧められて洌と言う純米酒を購入しました。

香り、味が良く、コクと切れがあり、純米吟醸の様に美味しいです。

Ca3d0016

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)