Linux mintでkindle版聖書を読んでみる
Linux Mint17.3 Cinnamon 64-bitにKindle for PC (Windows)をインストールして本を読んでいます。
方法は割と簡単です。
まずはLinuxMintのソフトウェアの管理からPlayOnLnuxをインストール。
その後PlayOnLinuxからAmazon Kindleをインストール。デスクトップにAmazon Kindleのアイコンが出てきます。
大体はこれで準備OKです。
後はAmazonでKindleの本を購入し、デスクトップのAmazon Kindleのアイコンをダブルクリックし、Amazonのアカウントでログインし、本を選択するだけです。(スマホ用のAmazon Kindle読書アプリもあります。)
私は聖書関係のkindle本を購入しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント